:〔我が家の猫 4代目〕
我輩はどちらかと言えば犬好きであるが、結婚するまでは動物には縁がない。母親が飼っていた犬の死に、
強い悲しみを経験した故、飼うことは強く反対されていた。
しかるに結婚した相手は無類の猫好きときた。さらに子供達までも・・・子供達(妻かも?)が野良猫の赤ん坊を
---「飼ってもいい」と会社に電話をかけてくる。なにも会社にかけてこなくても!---会社では周りの目もある手前、良きお父さんの役割を果たしてしまう。
あ~ぁ 結局今まで、5匹の猫と縁を持ってしまった。写真は4代目と5代目である。4代目は20歳をこえて亡くなり、最後は可哀そうで辛い思いだけが残った。
なんとなく好きな猫であったが故、我輩の近くで、オシッコを漏らしながら死んで逝った姿がたまらない。
:〔我が家の猫 5代目&児童公園の猫〕
ペットの最後は強い悲しみだけが残る。
我が家にはそれに懲りずに、5代目が17歳を迎えている。あ~ぁ どっちが早くあの世へ行くのだろうか?
児童公園には、愛されている野良猫?が10匹程度住み着いている。優しい人たちが食事等の世話を・・・
この公園は、猫に優しい公園である。
:〔赤富士&高層マンションと満月〕
なかなか、ここまで赤く染まった富士山は見たことがなかったので、写真におさめてみた。
マンションのベランダから 2014-10-10撮影・・・
朝の6時頃、高層マンションに沈む満月をみて、思わず撮影
マンションのベランダから 2017-2-11撮影
:〔高層マンションと虹〕
雨上がりに、虹が高層マンションに架かったようにみえたので、思わず撮影。
マンションのベランダからの撮影 全体像は撮れず、左右別々の写真に! 2015-11-26撮影・・・!
:〔オオシマザクラ & 梅〕
ウォーキングコースに咲くオオシマザクラ と梅
太陽の光を浴びて輝く様に咲いていた。2/27(梅) 3/31(桜)撮影・・・
:〔児童公園 ウォーキング No1〕
ミツバツツジとピラカンサ 何故か思わず撮影。
:〔児童公園 ウォーキング No2〕
落ち葉の坂とウシガエル。
:〔児童公園 ウォーキング No3〕
雨の中のカワセミ。
|