アジング/メバリング用に、リーズナブルな価格のレインズワーム。 ![]() ![]()
【アジリンガーPro】
2.6インチのビッグボディ!全長を伸ばして、
大型へのアピール力を高めたアジリンガーです。動きが大きくなった分、キャロへの対応力もアップしています。
小魚、うなぎやアナゴの幼魚を追っているパターンに強く、沖側から入ってきたデカアジに有効!
しっかり曲がるソフトなマテリアルで、アジの吸い込みバイトを針掛かりさせます。
アピール力の高いストレートワームが必要な場面におすすめです!
【尺アジリンガー】 シリーズ最長の3.7インチ。シルエットを使ったアピールで、 尺アジを狙うロングストレートワームです。アジリンガーProを超えるサイズ感で、尺アジ以上に絞って狙う釣りにおすすめ。 ボートアジング、バチコンアジングでも活躍します。デカイ魚にはデカイワーム、大型ベイトを意識する大型には、 ロングワームを投入しましょう!ボリューミーで根魚にも有効です!
【チビキャロスワンプ】
マイクロベイトパターンにもおすすめ!2インチにサイズを抑えた、
ストレートタイプのワームです。リブを抑えたボディの微波動、控えめのアピールが使い分けのポイントになります。
プランクトン系のパターンよりもうなぎ、アナゴの幼魚やゴカイをイミテートしたい状況におすすめ。
ジグヘッド単体だけでなく、キャロ用のワームにもピッタリです!
【アジキャロスワンプ】 サイズは2.8インチ、チビキャロスワンプよりも少し大きめで、 アピール力にも期待できるストレートワームです。豆やマイクロベイトを強く意識しない場合は、このサイズがおすすめ。 細いテール部分が長いので、フッキングもバッチリ決まります。「アジリンガー」「アジキャロスワンプ」の2モデルで、 状況に合わせた使い分けを楽しんでください!上級者の方には、ビッグサイズの「尺アジスワンプ」もおすすめです!
【アミリンガー】 アミパターンに強い小型サイズのワームです。サイズは1インチ未満の22mmで、 小型ベイトパターン全般に有効。アベレージサイズが小さい釣り場でも活躍します。非常に小さいワームなので、 フックもショートシャンクの小さめがベスト。浮力も小さいので、軽量ウェイトとの組み合わせがおすすめです。 0.6gや0.8g、8モデルと組み合わせて、マイクロベイトパターンを攻略しましょう!表層直下をスローに引く釣りや、 ドリフトで潮に乗せて流すような釣り方にピッタリのワームです。
【ぺらリンガー】 ヒラヒラと揺れるフラットテール!ボディが小さくテールが長い、 ロングテールタイプのワームです。フォール、ただ巻きとも「アジキャロスワンプ」とは異なるアクションを持っており、 動きの違いで反応を探るローテーションにおすすめ。テールが薄い分吸い込みがよく、低活性時のショートバイトにも活躍します。 サイズは2.2インチですが、実際のサイズよりやや小ぶりなサイズ感で遊べるワームです!
【アジシラッシュ】 リブ無しボディと極細ピンテールがポイント!弱い波動とスリムなシルエットで、 食わせの切り札として使えるワームです。とにかくアピールを抑えて、スローにナチュラルに食わせたい時におすすめ。 アタリが小さすぎる、反応が薄い、そんな時は是非アジシラッシュを試してみてください!シラス系パターンだけでなく、 さまざまなベイトパターンに対応可能です!
|