【釣行日記 2016年 三浦半島/伊豆半島】  年々、歳とともに弱っていく足腰が情けなく、釣が出来なくならない様に、 毎日4Km弱のウオーキングを続けています。磯のアップダウンがきつく感じ、時にはでこぼこ道に躓く事もあり、ますます歳を感じるようになりました。 今後、漁港、堤防の小物釣がメインになってしまいそうです。それにしても、漁港の釣は楽ですね!疲れ方が全然違います。 車からの移動も少なく結構楽しいのかも? 最後は、ハゼ/イワシ釣がメインになるのかな~---。

【AMBERCORD SGライン0.4号2.2lb】   始めて本格的にポリエステルラインを使ってみましたが、 思いのほか使い勝手は良いですね。以前一度だけアジングでピンキー0.3号を使って見たのですが、扱いづらいのでお蔵入りしています。 夜釣りが多い「無趣味な俺」には、ピンクラインの効果はありません。逆によく見えません。AMBERCORD SGラインは透明ですが、 チョッピリ硬めで扱い易い気がします。リーダー結束も意外と楽でした。強度もそれなりに強く安心して使えそうです。 ライントラブルは、投げて着水後、すぐにベールを戻せば殆どありませんでした。良いですね---魚のアタリも明確に感じ取ることも出来ます。 PEラインの出番が減りそうです。。

日 時

12月28日 大潮

日 時

12月??日 ?潮

場 所

三浦半島 おそらく納竿?

場 所

三浦半島

自作デビルエイトクロー

釣 果

タコ 4匹 80~300g

釣 果

日 時

12月21日 小潮

日 時

12月26日 中潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島 今年はタコ終了か?

自作デビルエイトクロー

自作デビルエイトクロー

釣 果

タコ 3匹 再び100g前後トリオ!

釣 果

タコ 2匹 250~330g

日 時

12月15日 大潮

日 時

12月19日 中潮

場 所

三浦半島 冬タコは大きいと聞くけれど?

場 所

三浦半島

自作デビルエイトクロー

自作デビルエイトクロー

釣 果

タコ 3匹 100g前後トリオだもんね!

釣 果

タコ 5匹 100~300g

日 時

12月07日 小潮

日 時

12月12日 大潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

自作デビルエイトクロー

自作デビルエイトクロー

釣 果

タコ 3匹 100~150gトリオ?

釣 果

タコ 6匹 100g前後?チッチャイ!

日 時

12月05日 小潮

釣情報:この情報を信じて正月用タコを--

場 所

三浦半島

場所は:情報によると三浦半島らしい

自作デビルエイトクロー

仕掛けはデビルエイトクローでKupを-

釣 果

タコ 5匹 100g~350g

確かにそこそこ数は釣れるが--でもサイズがね!

日 時

11月18日 中潮

日 時

11月26日 中潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

イカエギ RX-35-PR

イカエギ RX-35-PR

釣 果

アオリイカ 740g Max

釣 果

アオリイカ 480g/360g

日 時

11月16日 大潮

日 時

11月17日 中潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

イカエギ RX-35-PR

イカエギ RX-35-PR

釣 果

アオリイカ 8杯 1.05Kg Max

釣 果

アオリイカ 620g

日 時

11月12日 中潮

日 時

11月14日 大潮 雨

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

イカエギ RX-35-PR

イカエギ RX-35-PR

釣 果

アオリイカ 680g ~ 540g

釣 果

アオリイカ 710gMax

日 時

11月04日 中潮

日 時

11月11日 中潮 午前中は雨

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

カゴ釣り イカの短冊

エギング RX-35-PR

釣 果

アジ 4匹 36cmMax サバ 10匹

釣 果

アオリイカ 640g / 510g

日 時

10月30日 大潮

日 時

10月31日 大潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

アジ 7匹 38cmMax サバ 20匹

釣 果

アジ 6匹 サバ 11匹

日 時

10月24日 小潮

日 時

10月27日 中潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

アジ 8匹 39cmMax サバ 9匹

釣 果

アジ 8匹 38cmMax

・[振り返れば---それはないよ~!!!]: 振り返れば足元に子猫が!---ナルゲンボトルに入れていたイカの短冊(釣り餌)が---  なななんとボトルの底まで舐め尽くされていました。これからと思ってた矢先の出来事に「ガッカリ」。猫用の餌まで持参したのに、 あまりにもイジワルだね、子猫ちゃん。  本日の釣りは、はいこれまでよ!

日 時

10月19日 中潮

日 時

10月21日 中潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

アジ 9匹 サバ 7匹

釣 果

アジ 4匹 サバ

日 時

10月13日 中潮 年々釣れない?

日 時

10月18日 中潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

アジ 8匹 サバ 1匹

釣 果

アジ 8匹 サバ 21匹

日 時

10月06日 中潮 海水濁り波高し

日 時

10月11日 若潮

場 所

三浦半島

場 所

三浦半島

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

アジ 7匹 サバ 3匹

釣 果

アジ 4匹 サバ 6匹

日 時

10月02日 大潮 海水濁り強し

日 時

10月04日 中潮 海水濁り強し

場 所

三浦半島 10月なのに蛍光虫発生

場 所

三浦半島 台風の影響で波高し

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

アジ 10匹 サバ 2匹

釣 果

アジ 5匹 サバ9匹

日 時

9月25日 長潮 海水濁りあり

日 時

9月30日 大潮

場 所

三浦半島 20~25cmの小サバ!

場 所

三浦半島 20~25cmの小サバ!

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

サバ 30匹(リリースサイズ)アジ 3匹

釣 果

サバ 20匹(リリースサイズ)アジ 4匹

・[Octo Pussing 取あえずのウンチク]: Octo Pussing経験不足故、連続5回抜き上げ失敗。何故か解らない。 多分、アワセ方が下手で、シッカリ針掛かりしていないのでは?---タコは根にはりつかれると厄介とのネット情報もあり、 即アワセしていた。これが間違い?-----と思い、今回は、タコを感じてから約5秒待って大きくアワセてみた。たぶん正解!  この方法で根にはりつかれることも無く、無事抜き上げ成功である。但し、キロオーーバーのタコで検証は出来ていないが--- その内、何らかのアワセタイミングを会得できたら、その時にウンチクをまとめてみたい?????

日 時

9月10日 長潮 海水濁りあり

日 時

9月15日 大潮 ニャー軍団に囲まれ!

場 所

三浦半島 魚がいな~い!

場 所

三浦半島 小サバの群れに悩まされて!

カゴ釣り イカの短冊

カゴ釣り イカの短冊

釣 果

サバ 3匹 アジ 3匹

釣 果

サバ アジ 40.5cmMax

・[デビル8クロー Octo Pussing]: 例年8月は暑さの為、余り釣りをしてこなかったが・・・,
上州屋に依れば、6月~Octo Pussingが好調との事なので、夕涼みを兼ね「タコ」釣りも悪くないな~と-----初めてのタコ釣り故勝手が解らない。 2回程バスロッドで試し釣りをしたが、根掛かりで苦労した。当然ボウズである。 今までとは違う感じの根掛かりを感じ(多少動く感じ)ていたので、もしかして・・・もしかしてと思い、仕掛を見直した。 ロッド:激安のタカミヤのTAKO BONBER(ポイントで¥2,000-) リール:カゴ釣りで使っていた4000番 ライン:50~60lb(4号)の PE ラインは太くとも問題ないようだが、根掛かり時にデビル8クローが壊れる程度の強度があれば良いかと!・・・早速試して見た。 正解・・実は根掛かりと思っていたのはタコでした。ベテランならば、根掛かりとタコの違いは解るらしいのだが・・・2~3回程度の経験では無理です。 10~20m程度投げてヒットしたタコ(1kg)は明確に解りました。タコ釣りには、通常と違う注意が必要です。 城ヶ島と江の島は問題ないようですが、タコは漁業権の問題があるとの事です。釣りをする前にその場所の漁師さんに確認する必要があります。 タコを生活の成合としている漁港はまず駄目でしょう。---釣具屋もその辺は明確に伝えるべきと思うが・・・如何。

日 時

8月10日 小潮 24.9℃ Octo Pussing

日 時

8月21日 中潮 25.2℃ Octo Pussing

場 所

三浦半島 漁港 上げ潮3部~

場 所

三浦半島 漁港 上げ潮3部~

自作デビルエイトクロー

自作デビルエイトクロー

釣 果

タコ 1.05Kg/600g 2杯 初ゲット

釣 果

タコ 600g/450g 2杯

・[ムラソイ仕掛け]: 根に入れないよう頑張っても結果根ずれでラインブレーク。 如何にかせねば!・・・25cm以上だと根に入られるのは100%。根に入られても強引に引き出せる方法は?・・・そこで試して見た。 ロッドはメバリングロッドからエギングロッドに替え、 リールは2000番から3000番に。。。 さらにラインは、10lB(2.5号)のフロロハリス50m巻いた。その結果、魚に弾かれることは増えたが、根に入られた25cm以上の魚は、 強引に3回共引き出す事はできた。暫くは、この仕掛けになりそうである。

日 時

7月25日 小潮 デイロック ベタ凪

日 時

7月27日 小潮 デイロック

場 所

三浦半島 小磯 下げ潮(5分)~

場 所

三浦半島 小磯 下げ潮(7分)~

自作ミニマル60 レッドヘッド

自作ミニマル60 レッドヘッド

釣 果

ムラソイ6匹 26cmMax

釣 果

ムラソイ3匹 27~30cmMax

日 時

7月16日 中潮 デイロック

日 時

7月18日 大潮 デイロック

場 所

三浦半島 小磯 下げ潮(8分)~

場 所

三浦半島 小磯 下げ潮(8分)~

自作ミニマル50/60 レッドヘッド

自作ミニマル60 レッドヘッド

釣 果

ムラソイ4匹 30cmMax

釣 果

ムラソイ2匹 27cmMax

日 時

7月07日 中潮 デイロック 濁潮

日 時

7月10日 小潮 波浪注意

場 所

三浦半島 小磯 上げ潮~

場 所

三浦半島 小磯 干潮~

自作ミニマル60 レッドヘッド

自作ミニマル60 レッドヘッド

釣 果

ムラソイ2匹 31cmMax 自己新

釣 果

ムラソイ3匹 27cmMax

日 時

7月04日 大潮 デイロック

日 時

7月06日 中潮 デイロック 強風

場 所

三浦半島 小磯 干潮~

場 所

三浦半島 小磯 干潮~

自作ミニマル50/60 レッドヘッド

自作ミニマル50/60 レッドヘッド

釣 果

ムラソイ4匹 カサゴ タコ 28cmMax

釣 果

ムラソイ4匹 24cmMax

・[ディロック ムラソイ]: この釣り意外と難しい---25cm以上のムラソイになると、 小生の運動神経(年齢相応?)では根に入られることほぼ100%である。メバリングロッド(月下美人 76L-T)で根に入れないよう頑張っても、 結果根ずれでラインブレーク。ムラソイはミニマルを口に付けた状態で可哀想な結果?になってしまう。 はたして生きていけるのだろうか?罪深いとは思っても、この釣りの面白さが勝ってしまう。岩陰からスーと現れて、ミニマルを咥えて根に戻る。 この一連の動作が見えているのにも関わらず、前回は苦労して作ったミニマル4個ロストと情けない結果である。 ちなみにラインシステムは、PE0.3 リーダー8lbであるが、根ずれに強いリーダーを長くするのも手か。後日、リーダー10lbを3~5mで試した結果、 根に入られても、リーダーを手で引っ張れば、なんとか獲れた。

日 時

6月27日 小潮 デイロック

日 時

7月01日 中潮 デイロック

場 所

三浦半島 小磯 干潮~

場 所

三浦半島 小磯 赤潮発生

自作ミニマル50 レッドヘッド

自作ミニマル60 レッドヘッド

釣 果

ムラソイ6匹 24cmMax

釣 果

ムラソイ8匹 29cmMax

日 時

6月22日 中潮 デイロック

日 時

6月24日 中潮 デイロック

場 所

三浦半島 小磯 干潮

場 所

三浦半島 小磯 干潮

自作ミニマル レッドヘッド

自作ミニマル レッドヘッド

釣 果

ムラソイ6匹 28cmMax

釣 果

ムラソイ4匹 29cmMax

・[50mm/4g & 60mm/5gの自作ミニマルモドキ]: 上州屋釣情報に、三浦半島でのデイロックが成立する旨紹介されていた。 前から伊豆半島ゴロタ周りでムラソイの釣りがネット動画で紹介されており興味があった。 デイの釣りで、ファイトする魚を見ながらの釣りである。しかも20cm以上のムラソイが釣れるの様である。 これは面白そうで、早速、半信半疑ながら試してみた。上州屋情報によれば、ミニマルがベストルアーであるらしいのだが、 如何せん高い(@1,400-程度)ならば、自作の道しかない。自作ミニマルで試してみた。 初体験で解った事。①まずは釣れる ②集中していないと、すぐ根に潜られる ③リーダーは6lb以上 ④強引な釣りなのでドラック調整は強め。 (ドラックを効かせる余裕なし)⑤ナイトは釣れない? 今回の初チャレンジでは、4lbリーダー切れおよびPE0.3切れ数回(多分25cm以上のムラソイか?) 上州屋さんありがとう。暫く楽しめそうです。釣人も少ないし---ほぼ、釣場は、一人占め・・・ちなみにミニマルの作り方はシンペンと同じ。 但し、シンカー製作方法は、チョット苦労するかも・・ 自作方法は、自作シンペンのページにアペンドする形で書いてあります。参考なれば---

日 時

6月12日 小潮 ゴミが邪魔で

日 時

6月14日 長潮

場 所

三浦半島 小磯 釣りになりません

場 所

三浦半島 小磯 濁りあり

自作ミニマルモドキ

自作ミニマルモドキ

釣 果

カサゴ 26cmMax

釣 果

カサゴ22cm ムラソイ23cm

日 時

5月30日 小潮

日 時

6月10日 中潮

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 小磯

IKA-EGI RX-35-OR

自作ミニマルモドキ

釣 果

アオリイカ 510g

釣 果

カサゴ ムラソイ 26cmMax

日 時

5月08日 大潮

日 時

5月27日 中潮 釣れないね~!

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯

IKA-EGI RX-35-OR

LIVE 3.5 R03 RPA

釣 果

アオリイカ 480g Max

釣 果

アオリイカ 540g 春なのに小さい!

日 時

4月24日 中潮 ベタ凪

日 時

4月26日 中潮

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯

IKA-EGI RX-35-OR

RX-35-OR/LIVE 3.5 R03 RPA

釣 果

アオリイカ 390g

釣 果

アオリイカ 1.3Kg/480g

日 時

4月12日 中潮 今年初エギング

日 時

4月15日 小潮 波高し

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯

IKA-EGI RX-35-OR

IKA-EGI RX-35-OR

釣 果

アオリイカ 390g

釣 果

アオリイカ 380g

日 時

3月31日 

日 時

3月31日 小潮 予報以上の波が・・

場 所

横浜こども植物園

場 所

三浦半島 磯

オオシマザクラ満開

JH2g(R/D) ベビーサーディン

 

釣 果

メバル23cm キープサイズは1匹のみ

日 時

3月25日 大潮

日 時

3月28日 中潮 雷 早くもアオリが

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯&漁港 釣れている?

自作シンペン レッドヘッド

JH2g(R/D) ベビーサーディン

釣 果

メバル 24cmMax カサゴ 29cm

釣 果

メバル 28cmMax

日 時

3月16日 小潮 予報外れの強風

日 時

3月17日 小潮は釣れないね~!

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯

自作シンペン レッドヘッド

自作シンペン レッドヘッド

釣 果

メバル 29cm キープサイズは1匹のみ

釣 果

メバル 20cm ギリギリキープ

日 時

3月11日 中潮 予報外れの雨

日 時

3月13日 中潮 予報外れの強風

場 所

三浦半島 磯 とにかく寒い!

場 所

三浦半島 磯 今日も寒かった!

JH2g(R) ベビーサーディ

JH2g(R) ベビーサーディ

釣 果

メバル 23cm

釣 果

メバル 21cm カサゴ21.5cm

日 時

3月04日 若潮

日 時

3月10日 大潮 メバリングで

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯 やっと来ました尺UP

JH2g(R) ベビーサーディン

JH2g(R) ベビーサーディン

釣 果

メバル 29cmMax 残念尺に届かず

釣 果

メバル 30.5cm 27cm 23cm

日 時

2月28日 中潮 強風

日 時

3月01日 小潮

場 所

三浦半島 磯

場 所

三浦半島 磯

久し振りのJAZZ JH2g(R)

JH2g(R) ベビーサーディン

釣 果

メバル 26cmMax

釣 果

メバル 25cmMax

日 時

2月23日 大潮 久し振りの---釣り

日 時

2月25日 中潮 釣れる雰囲気はあったが

場 所

三浦半島 磯 釣れないね~

場 所

三浦半島 磯 釣れない。

自作シンペン レッドヘッド

自作シンペン レッドヘッド

釣 果

メバル 24cm

釣 果

メバル 23cm

日 時

1月15日 中潮

日 時

2月04日 若潮

場 所

三浦半島 磯&漁港

場 所

三浦半島 磯

JH2g+ワーム

自作シンペン レッドヘッド

釣 果

メバル狙いもカマス6匹 29cmMax

釣 果

メバル28cm

日 時

1月10日 大潮

日 時

1月11日 大潮

場 所

三浦半島 漁港

場 所

三浦半島 漁港

JH2g+ワーム

JH2g+ワーム

釣 果

カマス11匹 27cmMax

釣 果

カマス5匹 28cmMax

日 時

1月7日 中潮

日 時

1月8日 大潮 (強風・波浪の中で!)

場 所

三浦半島 漁港

場 所

三浦半島 漁港

JH2g+ワーム

JH2g+ワーム

釣 果

カマス12匹 30cmMax

釣 果

カマス27匹 31cmMax

日 時

1月5日 若潮

日 時

1月6日 中潮

場 所

三浦半島 漁港

場 所

三浦半島 漁港

JH2g+ワーム

JH2g+ワーム

釣 果

カマス17匹 29cmMax

釣 果

カマス8匹 32cmMax

日 時

1月3日 小潮 今年の初釣は---

日 時

1月4日 長潮

場 所

三浦半島 漁港

場 所

三浦半島 漁港 シーバスに--

JH2g+ワーム

JH2g+ワーム --仕掛けをXXXされて!

釣 果

カマス23匹 31cmMax メバル23cm

釣 果

カマス20匹 30cmMax